no image

2013年12月号 ダイエットと鍼灸

ダイエット「鍼や耳ツボで、ダイエット!」などとセンセーショナルな広告、宣伝に惑わされている女性が少なくないようです。確かに「鍼や耳ツボで痩せる」ことは可能です。しかし、鍼をし、耳ツボに金粒シールを貼れば、魔法のように体重が落ちるというわけではありません。

そもそも、肥満状態とは余分なものをカラダに溜めている状態のことです。肥満の原因は人それぞれ違います。鍼灸治療では、まず体質別に肥満のタイプ、原因を分析しなければなりません。
例えば「代謝が落ちて、エネルギーをうまく利用できない」タイプや「ストレスなどでつい過剰に食べてしまう」タイプなどがあります。
鍼治療は、それぞれのタイプと体質に伴う症状を改善するための治療を行います。代謝機能を高め、カラダにとって余分なものを取り除き、カラダ本来の機能を向上させることで肥満を解消し、さらに肥満になりにくいカラダを取り戻させるのです。

脾虚痰湿型(ひきょたんしつがた)…水太りタイプ、洋ナシ型、色白、代謝が悪い型
胃熱湿阻型(いねつしつそがた)…固太りタイプ、リンゴ型、食べ過ぎ型
肝鬱気滞型(かんうつきたいがた)…膨満感タイプ、精神面要因で食べ過ぎるタイプ
脾腎陽虚型(ひじんようきょがた)…高年に多いタイプ、虚弱な女性、ホルモン異常
肝腎陰虚型(かんじんいんきょがた)…のぼせ、更年期障害タイプ

当院のダイエットコースでは、上記のそれぞれのタイプに有効な、手足にある経穴(ツボ)に鍼をします。腹部のツボには、低周波刺激鍼を行います。さらに耳ツボに金粒シールを貼り、帰宅後もご自分で耳ツボを刺激していただくことで効果を持続させて治療するのです。

痩せるための鍼治療だけでなく、大切なのは“摂るエネルギーの量と使う量のバランス”です。当院では、食事内容や筋トレ、有酸素運動についても指導させていただきます。

生活習慣の重要性は、世界最古の医学書『黄帝内経素問(こうていだいけいそもん)』の最初のページにも既に記載されています。「最近の人々は酒を湯茶のように飲み、運動をせず、不規則な生活をしているので50歳そこそこで既に老いはじめるが、昔の人々は自然の理に合わせて生き、規則正しい生活をして心身ともに健康だったので百歳でも元気だった」と書かれています。これは、今から2千年以上前に書かれた古い書物なのですが、その頃から、人は食べ過ぎ、飲みすぎ、運動不足のために、生活習慣病といった病気に悩むことがあったのです。

投稿者:tcm-editor

一覧に戻る